ポケモンカード

【海外ポケカ】2022年ウルトラプレミアムコレクション リザードンを購入する方法

2022年に発売されるウルトラプレミアムコレクションはリザードンがテーマです。前回発売された25周年のウルトラプレミアムコレクションでは、メタルカードのピカチュウ・リザードンといった豪華なカードが封入されていたことから大きな人気となりました。今回のBoxもすでに事前予約(pre-order)が始まったものの、すごい人気のようです。

海外限定という事で日本から入手するのに苦労している人もいると思うので、今回は「ウルトラプレミアムコレクションの購入方法」について、なるべく安全で簡単な方法を紹介します。

この記事は2022年10月10日現在の情報です

基本仕様

発売日:2022年10月28日

メーカー希望価格:$119.99

価格に関しては、事前予約(pre order)の段階でメーカー希望価格を大きく上回る$200~250と値段が高騰しています。日本から購入する場合は海外発送料金や関税がかかるので更に$50~100程度上乗せされます。

2022年10月10日に筆者が購入した際には1箱36000円となっていました。

製品の外観

製品内容

  • ホイル加工プロモカード3枚:リザードンV、リザードンVMAX、リザードンVSTAR
  • キョダイマックスリザードンのプレイマット1枚
  • キョダイマックス リザードンをフィーチャーしたカードスリーブ65枚
  • キョダイマックスリザードンのメタルコイン1枚
  • メタルダメージカウンターダイス 6個
  • メタル状態マーカー 2 個
  • アクリル VSTAR マーカー 1 個
  • ソード&シールドシリーズのポケモンTCGブースターパック16個
  • ソード & シールドシリーズ全体のプレイヤーズ ガイド
  • ポケモンTCGオンラインまたはポケモンTCGライブで使用できるコードカード

目玉カードのリザードンは新規イラスト

ホイル加工されたリザードン3種類がこのBoxの目玉です。なんとすべてが新規イラスト。リザードン三昧で、北米でのリザードンの人気ぶりがうかがえますね

結論:ebayを使うのが一番確実

国内メーカーも含めた様々な購入ルートを調べたところ、ebayが最も確実という結論に至りました。理由は

  • 越境EC→海外発送対応のセラーが多い
  • 関税は自動計算→手間いらず
  • paypal支払いを選択することでいざというときは返金→安心

それではそれぞれの理由をもう少し詳しく紹介します

①海外発送に対応

筆者は「ultra premium collection 2022 pre order」で検索して出てきたアメリカの個人店からの購入も検討したのですが、海外発送に対応していないところがほとんどです。検索上位に出てきた個人店すらアメリカ国内のみ対応している方が多いです。個人店にメールを送って交渉する方法もあるかもしれませんが、そこまでしたくなかったので止めました。

Ebayは越境ECサイトなので、海外発送に対応しているセラーが多く出品しています。今回のultra premium collectionも日本への発送が可能な出品者がたくさんいるので安心です。

②関税は自動で計算

個人で輸入しようとした場合に面倒なのが関税の計算。10000円以上のトレカは税率3%の関税がかかりますが、適用される上限額や免税の場合などこまごましたルールがあり調べるのは結構大変です。

Ebayであれば、関税を自動で含めた料金が表示されるため、手間いらずで購入することができます。

③paypal支払いを活用していざというときは返金

支払い方法はクレカとpaypalが対応していますが、paypalで購入することをお勧めします。paypalには「buyer protection」という機能が付いており、商品が届かなかった場合や違う商品が届いた場合に返金申請を行えるからです。

個人で輸入品に保険をかけることも可能ですが、paypalで支払う方が圧倒的に楽だと思います。

そのほかにも、EbayはアメリカでAmazonと並ぶ人気ECサイトであり、怪しいセラーが排除されていることも安心材料です。海外からの購入に慣れていない方は、個人店から購入するより、ebayで購入する方が余計なトラブルに巻き込まれないと思います。

ebayでの購入の流れ

海外サイトではありますが、なるべくわかりやすく紹介します

①ebayの登録をする

まだ登録をしていない方はこちらのリンクで登録方法が分かりやすく解説されています。5分くらいで登録できるはずです。

https://nonalog.com/ebay_yushutsu_start/

②pfootballさんの購入ページから購入

登録したらpfootballさんという販売者のページから購入手続きを進めます。この販売者である理由は画面を見ながら同時に紹介していきますね。念のため書いておくと、この記事はpfootballさんからの案件とかではありません。

まずは簡単に画面の解説。

まず右上が販売者情報です。この販売者(pfootball)さんは40万件以上のレビューで99%以上の良い評価を受け取っていことが分かります。トレーディングカードに関して最強の販売者なので安心できますね。

次に真ん中から、購入された数とウォッチリストに入れられた数も確認できます。ウルトラプレミアムコレクションの販売はいろいろなセラーがページを構えていますが、pfootballさんから購入する人が群を抜いて多かったことも安心材料です。

その下には海外発送・関税・返品ポリシーが紹介されています。海外発送に関しては「International Priority Shipping to Japan」と書いてあれば日本への発送に対応しています。関税額は自動で計算されています。返品ポリシーでは、返品は不可能です。

ポリシーに納得した場合は、青い「Buy it now」ボタンから購入手続きに進みます。筆者の画面ではすでに購入しているので「Buy another」となっています。

支払い方法の注意点は「Paypal」を使用することです。若干円ドルレートは高くなるかもしれませんが、Paypalを使うと自動で、「Buyer Protection」というものが適用されます。これはもし万が一商品が届かなかったときや、異なる商品が届いたときに返金を受けることができる保険のようなものです。海外からの購入の場合には何が起こるかわからないので、ぜひPaypalを使用することをお勧めします。

住所や購入個数を設定したら、料金を確認して、よろしければPaypalからの購入手続きに進みます。2022年10月10日現在だと、1箱36832円ですが、状況によって今後変動していくと思います。

「Pay with PayPal」をクリックすると別のウィンドウが開くので、発送先住所と支払い手段を確認して、「Complete Purchase」から購入しましょう。

購入方法の説明は以上です。

まとめ

ウルトラプレミアムコレクション リザードンの事前予約をするならebayがおすすめ!

参考までに他の記事も紹介しておきます↓

海外ポケカどこで買える?

筆者が北米で仕入れた際にはFacebookのMarketplaceを使いました。他にも北米版mercariや日本のメルカリでも売られていますが、偽物も出回っているので注意が必要です。

こちらの記事では、英語版ポケカを購入するおすすめの方法4選とそれぞれの注意点を紹介しています。

海外版ポケカ売るなら?

海外版を入手したもののどうやって売るかはまた苦労するポイントです。こちらの記事では筆者が実際に買取店舗の査定とメルカリの両方を使った体験談を紹介しています。

他に人気の英語版ポケカはある?

英語版ポケカには他にも人気カードがいくつかあります。アメリカ限定のカードや相場が気になる方は是非確認ください